子どものエピソード 【保育エピソード】ねんどで気体を作る2歳児。 2歳児クラスの小春ちゃんは数人の男の子と一緒に粘土をしていました。 男の子たちが「みてー!!せんせい、う◯こー!!」とう○こを作って喜んでいると、小春ちゃんも真似して「せんせー、う◯こー!!」と嬉しそうにしています。 子どもは... 2021.02.08 子どものエピソード
幸せになる子育て 絵本が子どもに与える影響とは?You Tubeではダメ!ゼッタイ! 絵本が子どもに与える影響ってなんでしょう?この記事を読めば、「絵本ってなんとなく良さそう」ではなく、「絵本って良いものだ」とはっきり言えるようになります。 2020.06.06 幸せになる子育て
幸せになる子育て はっきりいって金の無駄!子どもに英語は必要ない6つの理由 英会話に通わせるべきか迷っている方必見!留学経験者が本当に子どもに英語が必要なのか徹底検証します。 2020.05.04 幸せになる子育て
幸せになる子育て 寝ない子どもの親必見!子どもがスーッと寝てしまう方法 子どもが寝なくて大変!という方へ、寝ない子もスッと寝るようになる早寝の習慣化について解説します! 2020.05.03 幸せになる子育て
保育 子どもを傷つける4つのダメな叱り方と子どもに届く叱り方 その叱り方、子どもを傷つけていませんか?伝えたいことは伝わってますか?子どもを傷つけるダメな叱り方と、正しい叱り方を現役保育士が徹底解説! 2020.04.26 保育幸せになる子育て
保育 砂遊びしない子は学力低下?砂遊びに隠された大きな力 砂遊びをしない子は学力が下がるという研究があります。そのくらい砂遊びには子どもにとって大切な要素が詰まっているのです。砂遊びの魅力や遊び方、注意点について解説します。 2020.04.02 保育幸せになる子育て
幸せになる子育て 一体なにを考えてるの?プロが教えるイヤイヤ期の子どもの心と対処法 イヤイヤ期の子育てで困っていませんか?大丈夫、イヤイヤ期もいつかは終わります。その日までの対処法とイヤイヤ期の原因、いつからいつまで続くのかなど現役保育士が詳しく解説していきます。 2020.03.19 幸せになる子育て