
こんにちは!旅する保育士のサボジローです!

保育士ってとっても自由な職業だと思うんだけど、その理由を解説するよ!
給料が安い・仕事の責任が重い・サービス残業が多いそんな風に悪い面ばかりが取り上げられがちな保育士。
せっかく国家資格なのに、なんだか保育士資格とった意味あるのかな・・・。
そんな風に悩んでいる保育士さんは多いと思います。
せっかく頑張っているのに、なんだか息苦しいような、なんのために頑張っているのかわからないような・・・。
そんな楽しくない気持ちで保育士をしている人も少ないありません。
でも私は思います。
保育士は一般の職業に比べてずっと自由です。
私も保育士資格をとってから、留学したり、リゾバに行ったり、外国に長期滞在してみたりと、とても自由に楽しく生きてきました。(詳しくはプロフィールで。)
今回は私が保育士は自由だと言う理由を紹介します。
考え方を変えるだけで、保育の仕事への取り組み方も変わります。
毎日保育園に行くのが憂鬱で保育を楽しめない、そんなあなたに読んで欲しい記事です。
なぜ保育が楽しめないのか?

保育士は大変な職業と言われます。
子どもの命を預かる責任ある仕事なのに、給料が安く、サービス残業(持ち帰り仕事を含む)が多いからです。
保育園で働くあなたは少なからず同じ気持ちなのでは?
保育士で、自分の待遇と仕事内容が見合っていると思っている人はあまりいないでしょう。
何より、保育士が大変な一番の理由は小さな閉鎖された環境で働かなければならないことです。
「自分はこういう保育がしたいのに、先輩の目があってできない。」
「サービス残業なんて嫌だけど、皆してるからNOとは言えない。」
「仕事量が多すぎて、時間内にはどうやっても終わらないから休日にちょっと出勤。」
なぜこんなことが許されているのでしょう?
サービス残業は違法です。「他の園でもやっているから」で許されることではありません。
保育士側が働きにくくなることを気にしたり、「子どものためだから」と無理やり自分を納得させて黙ることで、今の保育士業界のサービス残業はなりたっています。
もう、こんな働き方とはサヨナラしましょう。
無理だと思ってますか?
あなた次第で自分の納得の行く働き方は絶対にできます。
次の章では保育士の働き方についてお話していきます。
サービス残業にはNOといえる強さを

保育士は世間知らずと言われますが、私もそう思います。
サービス残業・持ち帰り仕事を当たり前にさせられているなんてことは、一般の社会人に言ったらびっくりします。
私も一度保育士を離れ、また戻ってこの業界のブラックさに改めて驚いています。
保育士側がサービス残業は違法という意識を持ち、「労働基準局に相談します」と口にすれば、ほとんどの経営者はサービス残業しろとは言えなくなります。
私も働いている園で、「本日の夜、緊急の職員会議をします、早番を含め全員参加です。」
と言われたので、「残業手当は出ますか?出ないのであれば参加できません。」と園長に伝えたところ、
「本日の会議は残業手当が出ないため任意参加です。」と全職員に通達がありました。
私はその会議には出ませんでした。(その後も円満に働いていました。)
そうなのです。
誰も言わないから良しとしているだけで、経営者は違法なことを知っています。
それを明確に言葉にされると、サービス残業を押し通すことができないのです。
なぜなら、相談されて労働基準局の調査が入るとものすごく大変なことになるからです。
事実、労働基準局の調査が入り、是正勧告が出され、サービス残業分の賃金を払わさせられた事例もいくつもあります。
よく「子どものためだから仕方ない」「そうしないと園の経営がまわらないから」という人がいます。
大きな間違いです。
保育は仕事です。仕事には賃金が発生するのです。
私たちは奴隷やボランティアではありません。
子どものための前に、自分の人生をしっかり考えましょう。
なにより、保育士の待遇が充実することが、子どものためには一番なのです。
また、今では残業代を出したり、休憩がしっかり取れたりという園は数多く存在します!
経営が回らないなんてことはないのです。
あなたが「サービス残業は間違っている」ということはとても正しいことです。
サービス残業にはNOと伝えましょう。
もし自分でどうにかするには勇気が・・・。という方は、介護・保育ユニオンという団体が無料で相談に乗ってくれます。
保育士はとても貴重な人材です。保育自体を嫌いになってしまう前に相談してみましょう。
次の章では、どうすればサービス残業を断ることができるのか?について解説します。
一つの園にこだわらない生き方
あなたは保育士資格という国家資格を持っています。
その資格は現在の日本において、とても強い資格だということを自覚してください。
保育士の有効求人倍率は高い水準で推移しており、2018年11月の有効求人倍率は3.20倍(東京では6.44倍)となっています。
厚生労働省ホームページ 「保育士確保集中取組キャンペーン」を実施します
上の引用を見てください、保育士の有効求人倍率は2018年には3.20倍(東京では6.44倍)となっているのです。
有効求人倍率3倍ということは、保育園の求人募集が求職中の保育士の数の3倍あるということです。
つまり、あなたがもし転職して新しい保育園で働きたいと思えば、すぐにでも仕事は見つかるのです。

私が保育士は自由な職業と思う一番の理由はここにあります。
いつでも、どこででも保育士資格があれば、すぐ就職できるのです。
事実、私は保育士を辞め、8ヶ月留学に行った後、3年近くリゾバ(全国各地のリゾート地で住み込みで働くバイトです)に行き、その後バリで無職を1ヶ月していました。
しかし、保育士に戻ろうと思ったらすぐ戻れました。
それどころか、移住先に家の下見に行ったついでに、1日で3つの園の面接を受け、3つとも「ぜひうちに就職してほしい」とお返事をいただきました。
私のようなふざけた履歴書でも即戦力だからすぐ欲しいと言われるのです。
保育士が一つの園にこだわる理由なんてないのです。
もしあなたが今の職場に不満を感じているなら、「辞めてもすぐ次が見つかる」という気持ちで強気に対応しましょう。
保育を楽しめない理由の一つは、簡単にはやめれないと考えているからです。
「今の職場が自分に合わない」という理由で仕事を変えるなんて、今の時代当たり前のことですよ。
保育の転職は超カンタン!あなたは求められている人

先程の章でもお話しましたが、あなたは求められる人材なのです。
不満ならば「こんなとこ辞めたって構わない」というつもりで自分らしく働きましょう。(もちろん投げやりに働くのはやめましょう。私たちは子どもの未来に関わる仕事です。)
実際やめることになっても大丈夫。
年度中でもすぐに次の園は見つかります。
もし勇気がわかない方は、試しに転職サービスに登録だけしてみましょう。
どこも登録は無料ですし、担当の方が丁寧にあなたの希望をヒアリングしてくれます。
なぜなら、あなたは貴重な人材で、転職サービスからすれば大事なお客様だからです。
もし今の園に不満があるなら、登録だけしてみてもいいでしょう。
本気で探すのでなく、いいとこあれば・・・くらいのつもりでいいのです。
そうして次の園の情報が自分に入るようになると、不思議と心が軽くなるでしょう。
閉鎖された今の環境から解き放たれるからです。
「私の居場所はここだけじゃない」という気持ちは、とても心が晴れやかになり、保育が楽しめるようになっていきますよ。
参考までにいくつか転職サービスを紹介しておきます。
いくつか登録だけしておけば、何もしなくても転職可能な園の情報が入ってくるようになりますよ。
大体の転職サービスの流れは、
- オンラインで無料登録
- 担当者から電話がかかってきてヒアリング
(ここで、もしいい所があれば転職を考えていると伝えましょう) - 担当者が情報をくれる
- 気に入った所があれば面接
といった感じです。
最終的に転職するかどうかはあなた次第でいいのです。
気軽に登録してみましょう。
保育FINE!


私自身以前の転職時に登録していて、ここで紹介してもらったいくつかの園に面接にも行きました。
登録も簡単で下の画像のような感じで、ひよこさんの9つの質問に答えるだけでOKです!

ちなみに、保育FINE!は登録しても、コンサルタントから電話がかかってくるようなことはありません。
そのため、自分のペースで「こんな職場もあるのかぁ」と見ることができます。
求人数も圧倒的に多いので、とりあえず登録してみるには一番おすすめのサイトです。
また、一番のおすすめポイントとしては、「シンデレラ保育士求人」があることです。
シンデレラ保育士求人とは、給料とは別に保育FINE!からお祝い金として最大5万円を3ヶ月支給してもらえるという求人です。
シンデレラ求人と記載のある求人が対象になります。
残念ながら現在のところ東京・神奈川・千葉のみのサービスですが、対象地域の方はぜひ登録してみましょう。
最大15万円のお祝い金は大きいですよね。
ほいく畑


- 無料登録30秒で終了!
本当にあっという間に無料登録できます。 - 自治体事業を3期連続受注。公的機関にも信頼されるサービス。
- 専任コーディネーターが1対1であなたの転職をサポート!
- 情報収集のための登録も歓迎!
保育士転職のイクテン!


しかし、サービス内容は充実してます。
- 転職すると、最大30万円もらえる。(転職祝い金+引っ越しサポート金)
- 面接のアドバイザーがアドバイスをくれたり、面接に同行してくれる!
- 登録もサービスももちろん無料
まあ、こんなところでしょうか。
転職サービスの使い方のポイントとしては、複数登録しておくことです。
サービスはどこも無料ですし、その方がより多くの情報の中から自分にあった園を選べます。
とりあえず登録だけしてみましょう。
「私はやめても大丈夫」という心の杖になりますよ。
保育士よ、もっと自由であれ

今までは「やめてもいい」というつもりで、自分らしい働き方をしようとお話してきました。
しかし、本当にやめてしまうのも一つの手段です。
保育士はなぜ自由か?
いつでもどこでも就職できるからです。
そして、保育の仕事は普通の仕事と違い、同じ場所でキャリアを積んでも給料が劇的に増えるわけではありません。
働いている年数が経験加算はされますが、この経験加算は他の園に行っても合算してくれるのです。
つまり、「〇〇園で何年働いた」というキャリア計算ではなく、「保育士を何年やった」という計算で給料が決まるのです。
一回しばらく保育士をやめても、次に就職した時あなたの経験年数はしっかり給与に反映されます。
一つの園に拘る意味はありませんよね?(園長や主任を目指すなら別です)
いつでもどこでも保育士に戻ることは可能です。
さあ、今やりたいことをして楽しみましょう。
全く違う仕事をしてみてもいいですし、留学してみてもいいでしょう。リゾバで沖縄や北海道、離島など旅行でしか行けないところに住んでみるのも楽しいですよ。
今の園に不満が多いなら、いっそやめてしまって自由になりましょう。
あなたは保育士資格を持っているのです。
道を外れたってすぐ戻ってこれます。
私が実践済みです。(もう一回道を外れるかも)
ただし、もしあなたが一年目の新人さんならば、もう少し我慢してみることを勧めます。
どんな仕事でもはじめは不満がつきものですし、一通り保育の手法を身に着けて即戦力になっておけば、いつでもどこでも引っ張りだこです。
よっぽどひどい園でなければ、新人さんは2〜3年我慢してみましょう。(私は最初の園で5年働きました)
保育の経験が数年あれば、あなたは自由です。
「私は食いっぱぐれることはない」という安心感は人生を楽しくしてくれますよ。
まとめ
保育士は暗い顔をして働いたり、愚痴の多い人が多いです。
私はいつも思っています。
そんなに強い資格を持っているのだから、不満ならやめればいいのに。
確かに保育士で裕福な生活はできません。
しかし、どこでも、いつでも仕事があるというのはステキなことです。
今あなたの人生でやってみたいことをやっても、人生に保険をかけておけるのです。
私が留学し、リゾバで全国を飛び回り、バリで1ヶ月もプータローをしていられたのも、「いつでも保育士に戻れるから大丈夫」という安心感からです。
あなたも全く同じ安心感を持っているのです。
自由に、楽しく、子どもと生き生きとした日々を過ごしましょう。
自由に生きると、たくさんのステキな出会いがありますよ。

ちなみに、ちょっと冒険してみたい方にはリゾバがおすすめ。
リゾートバイトといって、全国のリゾート地で住み込みで働くバイトです。
きれいな海のすぐ近くに住み、楽しい仲間と毎日シュノーケリングしたり、バーベキューしたりする日々はとても自由で楽しいですよ。
よければ一度登録して、どんな仕事があるのか見てみては?意外と20代後半の人も多いですよ。
私はリゾバ.comという業界最大手で登録してました。

ちなみに、私が4年付き合っている今の彼女と出会ったのもリゾバですよ〜。
最後までお読みいただきありがとうございました。









Twitterもやってます!今の子育ての最先端情報やおもしろ保育エピソードをつぶやいてます!
Follow @kodomonome